2020年7月22日水曜日

戦争の紙芝居を水戸市立鯉淵小学校で上演! 今後の上演予定

昨日、オリーブのメンバーと水戸市立鯉淵小学校に伺い、6年生に、戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」を上演しました。紙芝居の主人公 茂木さんにも同行していただき、75年前の8月6日、広島で被曝した日の前後のことを話していただくと、6年生の皆さんは真剣な眼差しで頷きながら聞いてくれました。次の時限に私たちへ書いてくれた手紙には、「感想を言いたかったけど、胸がいっぱいで言葉が出ませんでした」と綴られていました。
























鯉淵小学校のブログはこちら
http://www.magokoro.ed.jp/koibuti-e/viewer/blog.html…

オリーブのHPはこちら
https://sites.google.com/view/roudokuolive/


鯉淵小学校のみなさん、ありがとうございました。


さて、この戦争の紙芝居、来月、茨城県庁でも上演します。
8月4日、5日、6日、12時15分〜12時55分、茨城県庁2階ロビーにて。
県と県被爆者協議会共催の「原爆パネル展」開催中に、戦争の紙芝居を上演します。
戦争の紙芝居を、オリーブのメンバーが上演します。
オリーブは、見澤が代表を務める次世代に伝えたい作品を朗読するグループです。
3日間の、上演作品は下記の通りです。

8月4日上演:「ある紙芝居屋の物語~それでも黄金バットはやってくる~」
*水戸空襲を紙芝居屋のおじさんの目線から描いています。

8月5日上演:「高橋久子物語」
*広島で被爆した高橋久子氏の半生を描いています。被爆者として生きる女性の苦しみ、妊娠、出産、子どもの健康、将来への不安も伝えます。

8月6日上演:「茂木貞夫物語」手話表現あり
*広島で小学校6年生の時に被爆した茂木貞夫氏(茨城県原爆被爆者協議会副会長兼事務局長 水戸市在住)の話です。

オリーブ、そして戦争の紙芝居について詳しくはオリーブのHPをご覧ください。https://sites.google.com/view/roudokuolive/


なお、感染症予防対策につきましては、主催者と十分に配慮いたします。
今後、上演に関して変更がある場合は、 オリーブHPや見澤のFP・ブログなどで情報発信してまいります。

2020年7月20日月曜日

連日の読み聴かせ❣️

先週、幼稚園のお誕生日会ゲストに呼んでいただきました😊
本当は30分間の予定でしたが、園児さん達の「もういっこー(もう1冊)❣️ もういっこー❣️」という可愛いアンコールの声にお応えして50分間✨、読み聴かせしてきました😆
そして、同じく先週、小学3〜5年生の放課後学級で40分間の読み聴かせ。子どもたちから「古典朗読」のリクエストもいただき、やってみると…「かっこいい❗️」とのお褒めの言葉をいただきました😆
そして、本日は、小学1年生ばかりの放課後学級で、これまた45分間、読み聞かせ😄
いずれもソーシャルディスタンスを守り、消毒等々に気をつけて、絵本の世界を旅してきました😊
ありがとうございました❣️

2020年7月15日水曜日

水戸市立鯉淵小学校で古典の授業📙

私は、平成26年から27年にかけて、所属しているNPO日本朗読文化協会の加賀美幸子特別講座「小中学校古典朗読訪問指導者養成講座」を修了しました。
以前に私のブログでもご報告しております。こちら

今回、ご縁をいただきまして、
水戸市立鯉淵小学校5年生の古典の授業を担当させていただきました!
学校のブログでもご紹介してくださいました。
鯉淵小学校ブログはこちら

古典を身近に感じてもらえるよう色々と工夫しました(^^)
5年生の皆さんは、とても反応がよく、良い意味で古典を古典と思わず、楽しみながら学んでくれた! と実感しています。

*写真は鯉淵小学校のブログからお借りしました。



















「朗読だから伝えられること」があると思いました!



こちらは事前に打ち合わせに伺った日のこと。
中間休みの時間に「本、読んでくれるんですか?」と1冊の絵本を手に、私に声をかけてきてくれた男の子たちがいました。
「読みますよ〜(^^)」と言うと、「バーナムの骨 ティラノサウルスを発見した化石ハンターの物語」という恐竜の名前がたくさん出てくる本を渡してくれました(^^;)
15分弱くらいだったか、しっかり聴いてくれました。
残り数ページ時間がなくて読めなかったのですが、「そこから先は自分達で読んでみる(^^)」と言ってくれました。















鯉淵小学校の先生方、5年生の皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょう!


ナレーション(?)担当しました

新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって、子どもたちの生活や学び方、部活動も大きく変わってしまいました。
私も、自分の子どもたちが目標に頑張っていた大会やコンクールが開催中止となったこと、残念で仕方ありません…。

2020年の夏の甲子園も中止となり、高校球児の皆さんがどれほど悔しい思いをされているか…
そんな球児たちのために、夏の県大会を舞台裏で支えている高校生たちが立ち上がりました。
茨城県立大洗高校マーチングバンド部「Blue Hawks」と水戸女子高校の生徒が、精一杯のエールを送ります。

【2020年夏季茨城県高校野球 応援メッセージ】 → こちら 



私も、少しだけ参加しています(*^^*)
気がつく人、いらっしゃるかしら〜?


2020年7月14日火曜日

近況報告 朗読講座

久しぶりの投稿です。

おかげさまで、朗読教室は全て再開しています!
なんと、このような状況の中、朗読教室が増えました!

3密にならないように、もちろん注意しています。
でも、これまでも、レッスンは大きな部屋で行っていたので密になることもありません♪
あとは、マスク着用や各自の手の消毒に注意しながら、ソーシャルディスタンスを保って、レッスンを開催しています。

自粛期間中もリモートでのレッスンや交流会を行なっていましたが、
やはりお会いしての朗読を聴けるのは嬉しいことです(^^)
みなさんも同じ気持ちなのか、これまで以上に朗読が魅力的になっています!

これからも細心の注意を払いながら、進めていきます。