2025年6月23日月曜日

銀座博品館「朗読の日」に出演

 6月21日、22日は銀座博品館「朗読の日」でした。

私は、Bステージでは夏目漱石の「夢十夜 第三夜」の朗読を、Cステージは司会を務めさせていただきました。どっぷりと二日間、朗読に浸りました。

「第三夜」はちょっと不思議で怖い夢の話なので、少し幻想的な衣装が合うと思い、S先生の着物リメイクドレスをお借りしました〜。照明が当たるとさらに雰囲気があるはず☺️

司会が終わった後、朗読で出演していた羽村さんと一緒に記念撮影❤️

お忙しい中ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。






















2025年6月20日金曜日

一社)オリーブ協会水戸二高支部のメンバーへのレッスン✨の様子

先日のオリーブ協会水戸二高支部のメンバーへのレッスン✨での様子。 
この夏は、朗読の機会がたくさん待っています。
先日行われたNHK杯全国高校放送コンテストでは、6部門中4部門で最優秀賞を獲得❣️ 
アナウンス部門で最優秀賞に輝いたのは1年生の時からオリーブの活動に関わってくれた子です☺️ 
高校生たちと一緒にこの夏の公演を駆け巡ります❗️ まずは、7月12日、平和の絵本と、戦争の紙芝居の朗読でお待ちしております











2025年6月13日金曜日

東海村の民話『だっぺの会』 広報誌に掲載されました!

東海村の民話『だっぺの会』が、25日の語りの会に向けて追い込みに入りました😄
また、6月の広報誌は、表紙を含め7ページが【特集:民話を紡ぐ村の姿】です❗️ だっぺの会の写真に私も混ぜてもらいました🥰 そして、語りの会のお知らせまで載せてくださいました。
とても楽しいしかけ?もありますので、ぜひいらしてください。
















































2025年6月8日日曜日

「耕心館」ミズホ・ムジークコンサートに出演します!

8月17日は、東京の伝統ある「耕心館」のミズホ・ムジークコンサートに出演させていただきます❣️ 過去にショパンの名曲と朗読(企画&編集)コンサートvol.1~3で3回出演させていただきました。とても素敵な会場とスタッフの皆様です☺️(お食事もとても美味しい)
今回は、『朗読とピアノで織り成す 平和・いのち・幸せ  〜戦後80年を迎えて〜』と題し、ピアニスト五木田綾 と私で構成しました。こちらからもご覧いただけます。
チケット販売が開始しました✨
お会いできることを楽しみにしております。
【チケットの購入・お問い合わせ】
耕心館  042-568-1505
スカイホール・西多摩新聞社でも販売しています。
瑞穂ビューパーク・スカイホー042-557-7070(平日のみ)
にしたましんぶんチケットサービス0120-61-3737(平日のみ)




2025年6月3日火曜日

「茨城新聞みと・まち・情報館」で【平和の絵本の朗読会】

 7月12日、水戸市南町にあります「茨城新聞みと・まち・情報館」で「平和の絵本の朗読会」を開催します。オリーブの一般会員と高校生が朗読します。高校生だけで総勢15人くらいになりそうです! 申し込み不要ですので、ぜひいらしてください。メンバーひとり一人がどんな絵本を選んできてどんな朗読をするのかしみです。

また、今年度、オリーブは水戸市との協働事業を行います。

【若い世代で戦争の紙芝居を伝承しよう~デジタル化による新たな紙芝居を創る~】

このプログラミング講座に参加してくれる小学生を募集します。プログラミングするのは、戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」です。こちらの上演もあります。

100枚以上の絵で被爆者 茂木貞夫さんの体験が綴られた紙芝居をぜひ観に来てください!




受付終了 オリーブ×さくらす

こちら、早々に定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。
8月2日ステージでの小学生の朗読にご期待ください。



2025年6月1日日曜日

だっぺの会 発表会

 講師を務めている東海村の「だっぺの会」が、6月25日に発表会を行います。

色々な民話をどうぞ聴きにいらしてください。