2025年7月27日日曜日

長久保赤水顕彰会主催 朗読ワークショップ&朗読会

 長久保赤水をご存知でしょうか? 赤水は1779年に最古の日本地図を作り発行した日本を代表する天文・地理学者、儒学者、農政学者です。赤水が地図を作った42年後に伊能忠敬が実測地図を完成させました。伊能忠敬が日本地図の完成者とすれば、赤水は日本地図の先駆者と呼べるでしょう。

赤水は茨城県高萩市に生まれ育ちました。

詳しくは高萩市教育委員会HP https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/.../page002920.html...

その長久保赤水顕彰会主催の講座で8月22日に朗読講師を務めます。

長久保赤水顕彰会HP  https://nagakubosekisui.org/accomplishments-and-personality

また、8月30日の「赤水忌」には赤水の母「おしげ」について朗読させていただきます。素敵なお母上様です。

どちらもお申し込みが必要です。ご興味ある方、ぜひいらしてください。