下記の通り、12時30分から整理券が配布されることになりました。
ご来場予定の方に情報が届きますように…
「没後100年 中村彝 展 ーアトリエから世界へー」の開会式に、茨城県美術館協議会委員として参加しました☺️
彝が多大な影響を受けたオーギュスト・ルノワールの《泉による女》(1914年、大原美術館蔵)も彝の作品と共に展示されています。
明日から【馬頭琴と朗読コンサートツアー】が始まります❣️
懐かしいあの方✨
初めましてのみなさま✨
ただいま〜と帰りたくなる場所と、行きたかった場所でのコンサートです。
行きたかった場所の1つ、桐生の〈四辻の齋嘉〉さんでのコンサートは、まだチケットございます☺️ お申し込みは〈四辻の齋嘉〉さん、または見澤で承ります
先日、洞峰学園つくば市立二の宮小学校と東小学校に、チェリストのグリェブ、ジャズピアニストのぐっさんとのコンサートに伺いました。
朝、会場に行くと出迎えてくれたのが、今回のコンサートのテーマとして提案した言葉の文字❣️
各クラスで作ってくれたそうです😍
〜音楽と言葉と友情は国境を超えて〜
ワークショップも取り入れ、児童の皆さんから、たくさん発表してもらいました😊
二の宮小のホームページに詳細が掲載されてます。→https://www.tsukuba-school.jp/sp/nino/
*写真は二の宮小です。東小のはまた後日
水戸市立東部図書館でオリーブのメンバーが公演させていただきます! 素敵なチラシもありがとうございます。
16日に窓口での予約受付が開始。定員に満たない場合は17日から電話受付もするとのことです。
今回は、ギターの調べも一緒にお楽しみいただきたいと思います。アンナ・マレェさんに特別出演していただきます😊
先日、被団協がノーベル平和賞を受賞した記念に、茨城県被爆者協議会 副会長(会長不在)兼事務局長 の茂木貞夫さんとの懇談会を企画しました。茂木さんは、私たちが上演させていただいている戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」(茨城大学紙芝居研究会 作)の主人公でもあります。
あいにく、前日夕方に茂木さんから体調がすぐれないとご連絡をいただき、延期にしました。ということで、お祝い会は延期ですが、会議に参加したメンバーと記念撮影。
「普通の看板じゃなくて、素敵な看板があったらいいなあ…」という私の呟きにすぐに応えてくれる頼もしいメンバーがいるのもありがたいです!
先日、被団協がノーベル平和賞を受賞した記念に、茨城県被爆者協議会 副会長(会長不在)兼事務局長 の茂木貞夫さんとの懇談会を企画しました。茂木さんは、私たちが上演させていただいている戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」(茨城大学紙芝居研究会 作)の主人公でもあります。
あいにく、前日夕方に茂木さんから体調がすぐれないとご連絡をいただき、延期にしました。ということで、お祝い会は延期ですが、会議に参加したメンバーと記念撮影。
「普通の看板じゃなくて、素敵な看板があったらいいなあ…」という私の呟きにすぐに応えてくれる頼もしいメンバーがいるのもありがたいです!
開催中の「第19回伝統工芸茨城展」のオープニングレセプションにお招きいただきました。先日、コンサートをさせていただいた「GATE」の素敵な空間✨に、素晴らしい伝統工芸作品✨が展示されています。「小松﨑美術館 GATE」での展示は11月4日まで、笠間工芸の丘では10日までです。
笠間市のFBの画像に、私が写っていました
開催中の「第19回伝統工芸茨城展」のオープニングレセプションにお招きいただきました。先日、コンサートをさせていただいた「GATE」の素敵な空間✨に、素晴らしい伝統工芸作品✨が展示されています。「小松﨑美術館 GATE」での展示は11月4日まで、笠間工芸の丘では10日までです。
笠間市のFBの画像に、私が写っていました
10/23は、高等教育研究会図書館水戸地区生徒図書委員研修会の講師を努めました。水戸地区といっても北は大子町、東は大洗、西は笠間市、広範囲から図書委員の高校生と図書館関係職員の皆さんが集いました。
2部制で1部は、元水戸市立博物館 館長 玉川里子さんによる講和『「水戸の空襲」を知る』。玉川さんは水戸空襲の被害にあわれた方から直接お話も聞いてらっしゃるので、震災記に記されていないこともご存知で、まさに伝承者です。
艦砲射撃の破片や筒状の焼夷弾も、参加者全員、特別に持たせてもらいました。これらは、水戸市立博物館から今回の会場となった水戸工業高校の図書館に貸し出され、展示されていました。
現在、水戸空襲のことを語り伝えている方は激減しています。これからどのように伝えていくことができるだろうかと、玉川さんのお話を伺いながら考えておりました。
そして、2部は私が講師を務めました。「朗読の可能性」についてワークショップも挟みながら楽しく学んでいただきました。そして実践! 皆で水戸空襲の戦災記を順番に朗読していきました。玉川さんの講座でその時の様子をイメージできているところで、朗読してもらったので、気持ちがのったのでしょう。
今回のような形式は初の試みとのことでしたが、研修会全体のテーマに二つの講座がうまくアプローチできていたと思います!
当番校の
水戸工業高校の先生方、図書委員の皆さんには大変お世話になりました。
また参加者の皆さんからも嬉しい感想をたくさんいただきました。この高校生パワーを活かしたいです!
10/24、25と、第66回全国社会教育研究大会茨城大会に水戸市の社会教育委員として参加しました。
歓迎アトラクションは水戸市立五軒小学校の偕楽園記の朗読❣️素晴らしかったです✨
そして記念講演は高信幸男先生の『あなたの知らない名字の世界〜名字には隠れた日本文化がある〜』でしたので、とても楽しみにしておりました😊
高信先生には、『見澤』のルーツについて教えていただいたことがあります。
また、普段、朗読講座でたくさんの受講生の方に会ったり、司会でお名前をお呼びすることもあるので、他の方の名字にも興味があります!
高信先生にもご挨拶できてサインもいただきお写真も撮れて嬉しかったです❣️ これから、ご著書、読ませていただきま〜す😊
本日の分科会でも学ばせていただきました❗️
スタッフの皆様、お疲れ様でした
10/23は、高等教育研究会図書館水戸地区生徒図書委員研修会の講師を努めました。水戸地区といっても北は大子町、東は大洗、西は笠間市、広範囲から図書委員の高校生と図書館関係職員の皆さんが集いました。
2部制で1部は、元水戸市立博物館 館長 玉川里子さんによる講和『「水戸の空襲」を知る』。玉川さんは水戸空襲の被害にあわれた方から直接お話も聞いてらっしゃるので、震災記に記されていないこともご存知で、まさに伝承者です。
艦砲射撃の破片や筒状の焼夷弾も、参加者全員、特別に持たせてもらいました。これらは、水戸市立博物館から今回の会場となった水戸工業高校の図書館に貸し出され、展示されていました。
現在、水戸空襲のことを語り伝えている方は激減しています。これからどのように伝えていくことができるだろうかと、玉川さんのお話を伺いながら考えておりました。
そして、2部は私が講師を務めました。「朗読の可能性」についてワークショップも挟みながら楽しく学んでいただきました。そして実践! 皆で水戸空襲の戦災記を順番に朗読していきました。玉川さんの講座でその時の様子をイメージできているところで、朗読してもらったので、気持ちがのったのでしょう。
今回のような形式は初の試みとのことでしたが、研修会全体のテーマに二つの講座がうまくアプローチできていたと思います!
当番校の
水戸工業高校の先生方、図書委員の皆さんには大変お世話になりました。
また参加者の皆さんからも嬉しい感想をたくさんいただきました。この高校生パワーを活かしたいです!
高萩市立秋山小学校の芸術鑑賞会の講師として、エレクトーン奏者の鷺 真由美さんと伺いました😊
以前にも秋山小学校にはコンサートで伺っていますが、PTAさんや地域ボランティアさんの協力がとてもうまくいっていると感じています❣️普段からボランティアさんたちが、お昼休みにコンサートを企画して実施するなども盛んな学校です😊
コンサート中のワークショップに挑戦してくれた子たちは、帰り際「楽しかった!もっとやりたい!」と言ってくれました😆 挑戦できなかった子は「やれなかった…😢」と言っていたので、「おうちでやってあげて! 覚えてる?」と言ったら「うん!😁」とやる気満々で答えてくれました❣️
校長先生はじめ先生方の「子どもたちにたくさんの良い体験をさせたい」というお気持ちと、PTAさんや地域ボランティアさんの「できることを楽しみながらボランティア」という歯車がしっかり噛み合っているんだと思いました❣️
〈人を活かす〉というのが上手くいくコツですね❣️☺️
ありがとうございました!
秋山小学校のHPはこちら
http://www.takahagi-school.jp/sp/page/page000006.html
高萩市立秋山小学校の芸術鑑賞会の講師として、エレクトーン奏者の鷺 真由美さんと伺いました😊
以前にも秋山小学校にはコンサートで伺っていますが、PTAさんや地域ボランティアさんの協力がとてもうまくいっていると感じています❣️普段からボランティアさんたちが、お昼休みにコンサートを企画して実施するなども盛んな学校です😊
コンサート中のワークショップに挑戦してくれた子たちは、帰り際「楽しかった!もっとやりたい!」と言ってくれました😆 挑戦できなかった子は「やれなかった…😢」と言っていたので、「おうちでやってあげて! 覚えてる?」と言ったら「うん!😁」とやる気満々で答えてくれました❣️
校長先生はじめ先生方の「子どもたちにたくさんの良い体験をさせたい」というお気持ちと、PTAさんや地域ボランティアさんの「できることを楽しみながらボランティア」という歯車がしっかり噛み合っているんだと思いました❣️
〈人を活かす〉というのが上手くいくコツですね❣️☺️
ありがとうございました!
秋山小学校のHPはこちら
http://www.takahagi-school.jp/sp/page/page000006.html
先週、常総市菅原地区子ども会育成会および青少年育成常総市民会議菅原支部主催のお泊まり会で戦争の紙芝居を朗読させていただき約40人に聞いていただきました。
盛りだくさんの内容で、参加する子どもさんたちも非日常を楽しめるだろうなあと思いました。楽しい中にも、子どもたちに伝えたいことがはっきりあることが素晴らしいなあと思います。
伺った前の日に、ノーベル平和賞を日本被団協が受賞し、NHKテレビで茨城県被爆者協議会の茂木貞夫さんのインタビューを放送されました。私たちが朗読している戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」のご本人です。
受賞理由は
・核兵器のない世界 実現への努力
・二度と使用されてはならないことを証言によって示してきた
インタビューに答えた茂木さんの言葉が深く心に響きました。
「ノーベル賞をもらったからと言って喜んではいません。亡くなった人がたくさんいるわけだから。1にも2にも世界中で戦争なんていうことがないっことが一番いいことですから。戦争をなくすために我々は色々なところでお話させてもらった。当たり前の『戦争をなくそう」ということを『原爆を落とすな』ではなく戦争をしない国々にしてみんなお互いに世界中がお友達になろうじゃないかという方が僕は正しいと思う。』
10月5日「GATEコンサート」を開催しました。小雨が降る中、ご予約いただいたたくさんのお客様にお越しいただきました。ウクライナ出身のチェリスト グリブ、茨城最強のジャズピアニスト ぐっさん、そして朗読 見澤淑恵の3人で主催のオリーブの意向に沿ったプログラムを考えました。
朝、会場入りすると、美術館の方でセッティングしてくださっていると思うと、なんと! 木村武山の屏風をコンサートの会場側に向けてくださっているではありませんか‼️
まさかのご配慮にただただ感激しておりました。
全員での合唱も、お客様からウクライナの国旗の色を意識した花束のプレゼントも、いつも協力してくれるオリーブのみんなの仕事ぶりにも感激!
この後、3人の公演は、11月30日に茨城県立図書館で「野口雨情」をテーマにしたコンサートがあります。そのほか学校公演も控えています。興味を持ってくださった方は、どうぞお声がけください🍀
11/30 茨城県立図書館 で 朗読×音楽「野口雨情の世界」
明日10/5のGATEコンサートのメンバーです♫
秋は何かとイベントが多いと思いますが、ぜひいらしてください。
ご来場をお待ちしております。
■11/30(土)14:00〜15:00
@茨城県立図書館(水戸市三の丸1-5-38) TEL:029-221-5569
見澤淑恵(朗読)
Tolmachov Glib(チェロ)
山口貴士(ピアノ)
10月13日(日)〈雅 千人きもの〉が開催されます。私は昨年は朗読で出演させていただきましたが、今年は水戸駅北口会場の総合司会を務めます!
今年は、ギネスにも挑戦!
盛りだくさんの内容です。
https://senninkimono2024.ibarakisousei.com
西念寺で馬頭琴と朗読のコンサート、残席わずかとなりました。
ご検討中の方は、お早めにお申し込みくださいませ。
お申し込みはこちらからどうぞ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEiSUwHIRGfjPk0WfRn6-sSnAad4lZPtssVJAslC3Cx4x8dQ/viewform?usp=pp_url
今日は、茨城県立歴史館開館50周年記念式典にご招待いただきました。50周年…長い歴史だと思いましたが、ここから続く未来はもっと長いわけですものね😊
明日から開館50周年記念特別展【名品、ゾクゾク 歴史館の半世紀】始まります。
ぜひいらしてください!
ぜひいらしてください❣️ なんと、こちらのイベントにご参加の方は、この日に限り、常設展・企画展等全ての入場が無料になります。
11月24日(日)
受付13:30〜(先着順)定員150名
開演14:00
入場無料
「語り部さくら」11月10日の朗読会に向けての集中レッスンに伺いました❣️
独自で開催していた朗読会でしたが、昨年から桜川市文化協会の文化祭として開催していただけることになりました(それだけたくさんのお客様にご来場いただいているからだと思います☺️)。
これから10月末までの間に、市内5ヶ所から公演依頼が入っているという地元に愛される団体に育ってきています❗️みんなで仲良く生き生きと活動している「語り部🌸さくら」、誇りに思います❣️
レッスン後に撮影したので、全員揃っていないのが残念💦
先日、とても素敵な某会社様の節目の祝賀会の司会を務めさせていただきました。社長はじめトップの皆様が社員を大切に思う気持ちと、従業員の皆様が会社を心から愛しトップを尊敬しているご様子に心打たれました。
今後ますますのご発展をお祈りいたしてとります✨
(立派な控室までご用意していただきました🙇)
こちらのイベントのフライヤーが納品されました❣️
笠間市の稲田禅房西念寺は浄土真宗発祥の地です。ここには、親鸞聖人がご家族とともに約20年お住まいになり、『教行信証』のご執筆と関東布教を進められた「稲田(の)草庵」がありました。
素晴らしい会場で馬頭琴と朗読をお聞きください。
コンサートの開催される11月17日頃は、「お葉付き銀杏」が色づいて綺麗だと思います✨
早速お申し込みいただいております☺️✨
お申し込みはこちらからどうぞ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEiSUwHIRGfjPk0WfRn6-sSnAad4lZPtssVJAslC3Cx4x8dQ/viewform?usp=pp_url