2015年12月29日火曜日

仕事納めは…

こんばんは(^-^)

今日は、楽しい仕事納めとなりました。
内容は…、女子高校生にプレゼンレッスン!

伝えたいことをどう伝えるか、
によって、伝わり方は大きく変わります。

今日は…
彼女のプレゼンを聞いた後、
素材はそのまま使って、何バージョンか私がプレゼンをしてみました。
すると、聴き手にまわった彼女が、その印象の違いに深く納得してくれました。
話し方によっても、受ける印象が違うことも感じてくれました(^-^)

こういうことをお伝えするのも、嬉しいことです。私も、たくさん良い刺激をもらいました‼️ 
ありがとうございました(^-^)/

2015年12月25日金曜日

整理期間

12月25日。少し落ち着いたかのように見える今日ですが…
いえいえ(^^;) 納品予定のDVDや、1月に予定されている企画の詳細をまとめたり、
収録したり、打ち合わせに伺ったり、と一つずつおこなっています。

来年1月から3月は、また楽しみな企画がたくさん待っています。
準備万端にしておこうっと!

コンサート「朗読とピアノ連弾で織り成すファンタジー」

12月19日。
いよいよ今日は「朗読とピアノ連弾で織り成すフォンタジー」コンサート当日☆
主催 NPOひと・まちねっとわーく  茨城県県南生涯学習センター。





















ピアノの調律の間に細かな作業を済ませ、当日進行の確認。
途中までベストな時間配分で進むのですが、途中から慌ただしくなってくるのも、いつものこと(*^^*)
でも、この張り詰めた空気がなんとも好きなんです。
司会の時と出演の時は違う緊張です。


今回は、第1部がサウンドオブミュージック 第2部はレッツ! エンジョイ クリスマス☆という2部構成。
今年はミュージカル映画〈サウンドオブミュージック〉が誕生して50周年の年でした。
戦争・平和・家族・愛…について、感じ、考えさせてくれる映画です。
この不朽の名作には、名曲がずらり。「ドレミの歌」をはじめ、口ずさむことができる歌が盛りだくさんです。

第2部は楽しいクリスマスムードたっぷりの内容です。
コンサート中に、音楽と声での表現などについてのトークの時間も盛り込み、
お客様と一緒に楽しみました!

ご来場くださいました皆さま、関係者の皆さま、
お世話になりました。
ありがとうございました。



6時間レッスン☆

12月17日。今日は笠間市「きぼうの会」で定例の朗読講座の日。
といっても3月の朗読会に向けて、いつもの2倍のレッスン時間です。
9時30分〜16時 お昼休憩を30分でしたから、なんと6時間もレッスンしているのです!
ソロあり、グループ構成あり、群読あり…
今日も、群読ワークショップを取り入れました。
ワークショップ前後で見事に変化しているので、やりがいがありますね〜! 

群読は、朗読に興味のある方だけでなく、研修にも最適だと思います!

朗読の会に行くと、私自身、勉強になること、気づくことがいっぱいです。
みなさんに感謝しています(^^)

リハーサル☆

12月15日。今日は、こちらのコンサートのリハーサルで、土浦市のウララビルを訪れました。

























この秋リニューアルした綺麗なビルです。

照明さんも音響さんには、大変お世話になりました(^^)
今回は、私が台本に照明さんへの指示を記入しているのですが、なんとも不十分な指示…。
イメージを専門用語で記入できないので、結局、言葉で伝えています(^^:)
そのイメージを丁寧に照明で表現してくださって、本当に助かりました。

あ、念のため…
サウンドオブミュージック「朗読とピアノ連弾の台本」があるわけではありません!
私たち出演者が作っています。
その他にも、「動物の謝肉祭」や、「くるみ割り人形」など、オリジナルのレパートリーが色々あるんですよ(*^^*)
対象年齢などによって、その都度、台本も改訂しています。



さあ! リハーサルが終わると、一気に本番モードになってきます。



ひたちなか市の小学校2校で連続朗読ライブ

12月14日、午前ひたちなか市立磯崎小学校で、午後同じく平磯小学校で朗読ライブを、合計5回行いました!

朗読と音楽は、どちらも聴くことから想像する世界です。
そのため、私たちは、まずはじめに、生徒さんたちの想像の準備体操になるようなプログラムをゲーム感覚で体験してもらい、最後に朗読ライブというのが通常の流れです。

どちら学校の生徒さんたちも、積極的に参加してくれて、途中、担任の先生方にも飛び入り参加していただき、大いに盛り上がりました!





数日後、感想文が届きました。

いくつかご紹介します(^^)

◎「ジャックと豆の木」の大男の声がすごくおもしろかったです。ドキドキしました。おばあちゃんのこえがじょうずでした。こうかおんクイズがたのしかったです。おもしろすぎてなきたくなりました。(1年)

◎ライブをきいて、僕はおもしろいと思いました。なぜかというと、声と音だけで話が思いうかべられるから、ふしぎだと思ったからです。(4年)

◎私が心にのこったのは、「くもの糸」です。私は、絵のないお話を想像できるかなと、心配だったのですが、想像しやすかったです。音楽や声だけで、すごく想像しやすかったです。特に天国と地ごくで、音や声を変えているのがとてもよかったと思います。(5年)

そして、保護者の方や読み聞かせの方々からは
「今まで聞いたことのない新感覚の朗読で良かった」という感想をいただきました。


後日、校長先生が書いてくださった学校通信には、
『(略)平磯小学校初の朗読ライブに、子供達は身を乗り出し、驚いたり大笑いしたりしていました。(略)正直に「つまらなくて眠くなったらどうしよう。」と心配していた子もいましたが、終わりの頃には、「もっと聞きたかった。」「すごく明るく楽しい時間がすごせた。」「みんなが盛り上がって楽しかった。」「ハプニングあり、笑いあり、失敗あり、面白かった。」と子供達の心は大きく変化していました。お二人の声を音の絶妙な演出に子供達は魅了されていました。朗読を聴くまなざし、クイズを楽しむ笑い、代表の子供達に応援を送る温かい拍手など、子供達の表情を見ながら、心から楽しんでいる様子が伺えました。』

嬉しいお言葉、ありがとうございます!

私たちも、楽しいだけでなく、朗読や音楽の世界の奥深さも感じていただけたことを知り、嬉しくなりました。

朗読って、流暢に読むことではありませんから(^^)


水戸市教育委員会 みと好文カレッジ 連続講座!

現在ご案内中のこちら⬇️の講座は、昨年、定員オーバーの人気講座の今年度版です(*^^*)
市報に掲載されていたので、たくさんの方が見てくださったようで、一週間ほど前の情報ですが、あとすこしで定員に達しそうだとのこと。



第1回、第2回のダブル長谷川先生の講義、面白いです!
私は、第3回、第4回を担当します☆











































お申し込み締め切りは1月8日。
水戸市教育委員会 みと好文カレッジHPはこちらからどうぞ。

東海村に子供ナレーター誕生(*^^*)

12月12日は、東海村社会福祉協議会主催 「みんながCMプロデューサー」の本番でした。


前日夜から、東海村総合福祉センター「絆」でセッティング。
贅沢な造りのホールで、照明や音響を思いのままに、使わせていただきます(*^^*)

CMは、東海村社会福祉協議会の赤い羽根共同募金のCMです。
今回、私が考えたのは、
「募金を、子供達の声で、子供達に呼びかける、子供達に教えるCM」
(もはや、CMという枠に収まらないほどの長さなのですが・・・)

ナレーターの8人には、2週間前に事前練習、当日も少し早く集まって、リハーサルをしました。
その上達ぶりには、もちろん感動でしたが、
それよりも、みんなの度胸の良さ、そして理解の早さ、順応力には、脱帽でした!
ライブの中でアフレコを披露してもらいました!   よくできました!


ライブでは、参加者全員の声を合わせての収録も行いました! これもCMに反映させていきます。
それから、CMで使う音楽も選んでもらいました(^-^)

私たちの朗読と音楽の作品も聞いてもらい、ライブは終了。
そこから、別室にて、ナレーターさんたちのナレーション収録。




みんなよく頑張りました!
来年1月には、東海村社会福祉協議会のHPで視聴可能になりますので、もうしばらくお待ち下さい。


2015年12月24日木曜日

5月の朗読会に向けて

12月が駆け抜けるように過ぎていきます…(^^;)

12月10日、定例の水戸での朗読講座がありました。
来年5月に朗読発表会があるので、今は、各自、発表作品を決めている段階です。

私は、皆さんが読みたい作品に取り組んでいただきたいので、
作品は自由!

あがってきた作品見て、プログラムを決めるのは私の仕事。
大変そうに思うかもしれませんが、どんな風にでも、まとまるものです(^^)

真摯に向き合う受講生の皆さんの姿に、私も刺激をいただいています。
そうそう! 私も何を朗読するか、決めなくちゃ(*^^*)

2015年12月7日月曜日

満員御礼(*^^*) 放送大学 面接授業

12月5〜6日は、放送大学 茨城学習センターで、面接授業の講師を務めさせていただきました。
「朗読から学ぶー繋がる声の魅力ー」
実はこの講座、早い段階ですでに希望者多数で定員オーバーとなり抽選になったそうです! 
皆さんが、朗読や声に興味を持ってくださって嬉しいです(*^^*)




10時から17時までの4時限を2日間。合計12時間!
受講生の皆さんが眠くならないよう、そして、「朗読って素晴らしい!」「日常生活のヒントになることがこんなに詰まっているんだ!」と思っていただけるような内容を心がけました。 

ワークショップも取り入れ、実感してもらう授業ができたと思います。
2日目は、サウンドデザイナーの永井真一さんにもご協力いただき、音楽の力を借りてのワークショップ! 皆さん、音を感じて、それを感覚の中に取り入れてくださいました。

最後の時間は、皆さん、仲間の朗読を聞いて涙を流すほどでしたもの。
私も、改めて、声の力、言葉の力、仲間の力、伝える力・・・・たくさんの発見と感動をいただきました。
続編を求めてくださる受講生の皆さん、本当にありがとうございます。
また、お会いできる機会がありますことを、心から願っております。


受講してくださった皆さん、このブログをご覧になったら、ぜひ感想などをメールでお寄せくださいね(^^)お待ちしています。

東海村立図書館で講演

12月3日、東海村立図書館で、東海村立学校図書館指導員・東海村立図書館合同研修会の講師を務めさせていただきました。
村外の図書館関係の方々、そして東海村でご活躍の読み聞かせの会の皆さんも研修に参加してくださっていました。
ありがとうございますm(_ _)m


















今回は、講演のほか、ワークショップも取り入れ、群読をベースに、目からウロコのようなことをお伝えしました(^^)

やっぱり、声を合わせると、心が一つになりますね(*^^*)


アマービレマンドリンクラブ定期演奏会 司会


11月29日は、アマービレマンドリンクラブさんの定期演奏会「ハートフルコンサート」の司会でした。





















いつも演奏会の時には司会として私に声をかけてくださいます(^^)

今回の会場は、天井の高い教会のような造りの「常磐大学同窓会館 楓ホール」。



私も2012年にコカリナの黒坂黒太郎さんと矢口周美さんと朗読で共演させていただいたコンサートの会場で、思い出深いです。
音がとても柔らかく聴こえます。

アマービレのメンバーさんは、「見澤さんのナレーションを聞いていると、感動して涙が出そうになるの。それから演奏に入ると、気持ちが入るのよ」と言ってくださいます。
嬉しいお言葉です。
お客様方のお耳が、曲紹介する私の声からマンドリンやギターの音色に違和感なく移っていってくれるように、と思っているのです。
すべてが一体になっていてほしいから。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

こどもナレーターさんたちのレッスン☆

す11月28日は、東海村に行ってきました(^-^)/
小学校1年生から6年生8人と、ナレーションの、練習です(*^^*)
ナレーターには、30名弱のご応募があったようですが、今回は抽選で選ばれた8人に、CMのナレーションをしていただきます。

なんのナレーションかといいますと…☆
東海村社会福祉協議会の、赤い羽根共同募金のCMです。



CMとはいうものの、5分弱の紹介ビデオです。
収録は、12月12日ですので、そのための事前練習でした。

10時に集合して、自己紹介する声を聞きながら、ペアを決めさせてもらいました。
そして、私が仮ナレを入れている動画を見てもらい、みんなで原稿を読んでみます。

10時半、11時・・・・(^^;)
普通、飽きてきません?
この子たち、飽きるどころか、どんどんやる気になって、楽しく、そして表現豊かになっていきます!
結局11時40分に終わりにして、みんなでティータイム!

本番の日までの宿題を出しました。
それは・・・、元気に本番に来ること! 
そのためには、風邪をひかない、よく食べ、よく寝ること!


本番の日は、私たちの朗読ライブの中でも、発表してもらいます。
そしてその後、収録してCMをアップします!

こどもたちの素晴らしい感性と、やる気スイッチ、みいつけた(^^)

2015年12月4日金曜日

福島県 いわき市の小学校へ キャリア教育&朗読ライブ&読み聴かせボランティ アさん研修会

11月28日(木)福島県いわき市立勿来第三小学校にサウンドデザイナーの永井真一さんと、伺いました。

今日の私たちのお仕事は
5・6年生へのキャリア教育、読み聴かせボランティアの皆さんへの研修会、
低学年と高学年への朗読ライブという、盛りだくさんの内容でした(^^)

生徒さんたちは、皆さんとても積極的で、参加型の朗読ライブとキャリア教育は、どちらも大成功☆
みんなで作ったアレ! もうすぐ届けますからね☆ ふふふ(^^)

年度当初から丁寧に企画を立ててくださった、ブックママの皆様と、校長先生はじめ先生方に、心から感謝いたしております。
ありがとうございました!
また、お役に立てることがありましたら、お声かけてくださいね(*^^*)


我が子の吹奏楽部と共演☆ そして東日本大会へ!

我が子は、毎日毎日、吹奏楽部の練習に励んでおります(^-^)
その努力の成果でしょう。いつも、東関東大会のような、上の大会に進んでおります。

そして、11月21日(土)、第31回全国小学校管楽器合奏フェスティバル茨城大会がありました。今回の大会は、保護者も参加して良いものらしく、私は演出とナレーションで参加させていただくことになりました(*^^*)



曲名は「スノーホワイトファンタジー」 白雪姫の曲です。

私は、ナレーターの声と、お妃様の声と、鏡の精の声を担当。
演出は、音楽とのバランスを考え、相談しながら、子供達の自主性を第一に決めていきました(^_-)

衣装作りや、大道具から小道具まで、素晴らしいママたちがいて脱帽です☆

そして!
みんなのチームワークの成果が出ました!
来年2月に、茨城県代表として東日本大会に出場することが決まりました!
今度は、子供達だけで、すべて行うことになるそうなので、
私はナレーションを伝授します(^^)

2015年12月3日木曜日

いつもの読み聞かせ 

いつものことながら、ブログの更新が大変遅れております・・・(^^:)
前回の更新から2週間、充実した日々を送っていて、なかなか時間を作れず、後回しになってしまいました。

11月19日、朝一番で、我が子の小学校で読み聞かせをして、その後すぐに水戸市立五軒幼稚園でも読み聴かせ。
*写真は、水戸市立五軒幼稚園さんのHPからお借りしました。















いつも、どこの学校・幼稚園でも、私自身が勉強させていただいております。