2018年12月28日金曜日

創立30周年の「おはなしの会 どんぐり」の特別レッスン(^^;)

創立30周年を迎える水戸市の「おはなしの会 どんぐり」。

30年前からのメンバーが6名。
途中、出入りはあったものの、創立時のメンバーがみな残っていらして、最高齢は91歳!
手作りの人形で人形劇をやって子供達を楽しませています。
30周年記念の発表会を企画していらして、その発表会にむけてレッスンしてほしいとのご依頼をいただきました。

30年間のグループの仲の良さは、団体での人形劇の呼吸などに明らかに現れるのだと思いました! 勉強になりました(^^)

水戸市教育委員会みと好文カレッジ 家庭教育出前講座 講師 英宏愛宕幼稚園

12月17日、これまた水戸市教育委員会みと好文カレッジ 家庭教育出前講座で、講師として 水戸市にある英宏愛宕幼稚園に伺いました。
保護者向けの講演です。


































寒さが厳しい日でしたが、保護者のみなさまは、園庭のお掃除などをなさったあとに、講演会に参加されるという流れでした。

今年度は、この家庭教育出前講座で4回、各園を訪問させていただきました。
ありがとうございました。

大成女子高等学校で2年生へ授業

12月14日 大成女子高等学校の2年生の保育コース選択の生徒さんたちへの授業を依頼されました。
大成女子高等学校は、県下初の私立学校として開学したところで、2009年、創立100周年を迎えた歴史ある高校です。
年明けから保育園・幼稚園での保育実習があるということで、「読み聞かせ」に関する授業ということでした。

実は、この日は様々な年代の方々と向き合いました。

朝、我が子の中学校で朝の10分間の読み聞かせを行い、
午前は幼稚園の年中・年長さんに40分の読み聞かせ、
そして、午後、高校生への授業100分でした。

おかげさまで、私自身も対象者に合わせて読み方や話し方を変えていることを実感できました。

ありがとうございました。

笠間市立稲田小学校で戦争の紙芝居上演 「じゅげむ」

12月13日、「じゅげむ」は、笠間市立稲田小学校の6年生に戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」を上演しました。
茂木さんもきてくださり、子供達は実に真剣に聞いてくれたそうです(^^)



水戸市教育委員会みと好文カレッジ 家庭教育出前講座 講師 水戸幼稚園

12月12日、水戸市教育委員会みと好文カレッジ 家庭教育出前講座で、水戸幼稚園を訪れました。





















昨年は、水戸幼稚園の幼稚園行事として絵本講演会を企画してくださった幼稚園です。
昨年の様子はこちら

理事長、園長先生、保護者のみなさま、みなさん絵本大好きな方々なので、話が尽きません(^^)

今回は、保護者のみなさんに、本の世界を味わっていただくことで、色々なことに気づいていただけるような内容にしました。


土浦市立土浦小学校1・2年生に読み聞かせ & 家庭教育学級講演会講師

12月11日、土浦市立土浦小学校の1年生、2年生に読み聞かせと、保護者の皆様向け「家庭教育学級講演会」の講師を務めました。

人数が多い学校でしたが、みんなとっても集中して聞いてくれました!
保護者の皆様も、とても熱心な方々(^^)
最後は朗読を聞いていただいたのですが、多くの参加者の方が涙を流してくださり、私もまったく同じ気持ちの作品でしたので、嬉しかったです。

終わってから、正門のところだけ撮影させていただきました(*^^*)





茨城大学図書館土曜アカデミー「聞いてみっぺ・語ってみっぺ・方言昔話3」に参加しました

12月8日、茨城大学で開催された「聞いてみっぺ・語ってみっぺ・方言昔話3」に参加させていただきました。

茨城県ほか徳島県や広島県、福島県、山形県など、たくさんの方言を聞くことができました。一緒に参加した岩手県出身の友人と、「故郷の言葉は大事にしたいね」と話しながら帰りました。

水戸市立渡里小学校で戦争の紙芝居上演 & 国語ミニ講座♡

12月7日(金)水戸市立渡里小学校4学年の授業で、戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」の上演と、国語音読朗読ミニ講座を担当しました(^^)

1時間の特別授業で、まずは音読朗読ミニ講座。
私の話に、4年生のみなさんが「なーるーほーどー!」とうなづいたり、参加してくれたり、体験しながら学んでもらいました(^^)

そして、「じゅげむ」の紙芝居上演と、被爆者 茂木貞夫さんのお話。
質問コーナーでは、最初は手をあげる子も少なかったのですが、2人目からは、たくさんの手があがり、時間内では足りないほどでした。

































翌日、茨城新聞にも掲載していただきました。








































今後、多くの学校で、紙芝居と茂木さんの話を通して、平和について考える機会を作ってくださることを願っています。

紙芝居上演のお問い合わせはこちら



2018年12月27日木曜日

東海村立図書館主催 朗読講座 講師

12月4日(火)、東海村立図書館主催 朗読講座の講師を務めました。









































今回は、絵本ではなく、「朗読」を深く考えられる内容をご希望でした。
3時間コースですが、あっという間に過ぎてしまったという感想をたくさんいただきました(*^^*)

ありがとうございました。



大洗町 家庭教育学級合同講演会 講師

12月1日(土)大洗町の家庭教育学級合同講演会で講師を務めました。

















この講演会は、1年間の最終回で、各学校・幼稚園・保育園・中学などのPTA関係者が参加されるものだそうです。
大洗町には、以前レッスンを依頼されてい尊敬すべきグループ「松ぼっくり」があったり、閉校式にゲスト出演させていただいた「大洗町立大貫小学校」の方々など・・・
懐かしいお顔があちらこちらに見えて嬉しかったです(*^^*)

参加者のみなさまのおかげで、終始、和やかな雰囲気で出来ました!


マンドリンアンサンブル レント 定期演奏会司会 in 茨城県立歴史館

11月24日、マンドリンアンサンブル レント さんの定期演奏会の司会を務めました。
会場もこれまでと変わり、茨城県立歴史館の講堂です。


























数年前、レントの前身の頃から、司会のご指名をいただいておりますが、
いつも聴き応えのある演奏会だなあ、と思います。

曲間に、次の曲の紹介をするので、演奏する方が、司会の声を聞いて自然と演奏に入っていただけるように心がけております。そんなところを心地よいと言っていただけて、嬉しく思います。





高萩市教育振興大会 講演会講師

11月23日午後は、高萩市に向かいました。
高萩の教育振興大会「高萩市の教育を考える集い」の講演会で、講師を務めました。
「声で伝わるあなたの気持ち~朗読から広がる世界~」

昨年度から、公民館講座として、地域の人財を生かすことを目的に私も関わらせていただいている高萩市の取り組み、そして今年度はその取り組みが中学にまで広がりました。
地域、学校、公民館活動、連携・・・、正に今、必要とされている生涯学習の形をすべて実施しているこの事業を伝えたいと思いました。
そして、先生方の目の前で、すでにその活動に関わっている方々の姿を披露できる内容にしました。

会場の写真は、私がともに事業をすすめている高萩中央公民館の社会教育主事の小池さんのFBからいただきました。
小池さんとだから進めることができた事業です。
心から感謝しています(^^)





























声の商品案内うぐいす 20周年記念学習交流会 講師

11月23日午前中、「声の商品案内」うぐいす様の第55回学習交流会の講師として呼んでいただきました。
今回の学習会は、20周年記念という記念の会でした。
実は、私、20年前の立ち上げの時に、録音ボランティアのお手伝いをしておりました(^^)  そんなことも覚えていてくださって、嬉しい限りです(^^)


代表の坂場さんのFBから。
「音訳や朗読のボランティアをやっている人は、責任感を持って、読むことを考え、声を出すので、健康的で脳の老化が遅いと言う話があり、勇気づけられました。また、見澤様の朗読に感銘を受けました。参加者の皆様から、大変好評でした😊」



水戸市教育委員会みと好文カレッジ×水戸市生涯学習サポーターの会主催 「幸齢期」連続講座 講師

11月18日、連続講座の第1回講座の講師を務めました。

























幸齢期とは、よい言葉を思いつく方がいらっしゃるな〜と感心しながら、
講師をお引き受けしました。
参加なさる方々は、私より人生経験が豊富な方々な訳ですから、
私ごときが語れることは何もない・・・と思いました。

主催の方は、以前、私が講師を務めております「ひびきの会」の朗読会を聴きにきてくださっていて、『「ひびきの会」の方にも朗読をしていただいていいですよ。』といわれて、講座の構成が閃きました(*^^*)

好文カレッジのHPに写真が掲載されています。こちら


「ひびきの会」のメンバー6人の朗読を聞いていただきました。

最高齢は90歳を筆頭に、みなさんそれぞれの素敵な声と、そのお人柄を感じていただけたとおもいます。
まさに幸齢期の方々をご紹介できて私も嬉しい講座となりました。


ありがとうございました。












朗読とピアノ連弾で織りなすファンタジーvol.4  出演 

今年で4回目になる「朗読とピアノ連弾で織りなすファンタジーvol.4」。

主催の「NPOひと・まちねっとわーく」様には心から感謝いたしております。


今回は、昔から私が大好きな作品オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」と、くるみ割り人形❣️




















































どちらも、見澤版 台本を作ったので、事前の準備が大変でした。
でも、好きな作品だから、頑張れます!

この企画は、小学生とその保護者さまを対象にしています。
おかげさまで毎年好評で、今日まで続いています。

ステージ上は、演奏と朗読、そして照明の力だけ・・・
作品を完成させるためには、お客様の想像力が必要です。
想像力がある方々にとっては、この世界が心地よいのだと思います。

また、来年も企画があることを祈っています(*^^*)





















そして終演後(^^;)





野草舎森の家  読み聞かせ講演会

11月17日(土)、鹿嶋市にあるとても素敵な保育園 「野草舎 森の家」に講師として呼んでいただきました。

こんなかわいいウェルカムボードがあって、感激!


























先生方の多くは、昨年度の、鹿島・神栖エリアの大きな研修会で私の講演を聞いてくださっていたので、
今回は保護者のみなさま向けの講演でした。

木のぬくもりと、優しい照明、穏やかに流れていく時間が心地よかったです。

ありがとうございました(^^)

行方市立図書館 読書推進事業 講演会講師

11月7日、行方市立図書館主催の講座の講師を務めました。


























行方市では、昨年度も別の事業で講師として呼んでいただきましたので、その時の担当の方々にお会いできるのも楽しみにしておりました。
昨年度の様子はこちら

そこで、嬉しい出会いがありました。
それは亡くなった義母の知人・・・
2年前に他界した義母は、嫁の私をとても可愛がってくれました。
そして、たくさんの方々とのご縁をつくってくれたのも義母。
その母の友人が、私の名前が書いてあるチラシをご覧になり、参加してくださったのでした。
思い出を話せたこと、とても嬉しかったです。

2018年12月26日水曜日

八千代町立下結城小学校ふれあいフェスティバル 出演

11月3日(土)八千代町立下結城小学校のふれあいフェスティバルに出演しました(^^)

































下結城小学校の子達は合唱もとても上手でした!

今回は、ピアノ五木田綾  ヴァイオリン有村実保子、そして朗読 見澤です(^^)





















休憩含めて約2時間のコンサート。
対象は小学1年生から6年生までですし、保護者の方々、地域の方々もいらっしゃいます。
いろいろ考えました(^^)

最後まで飽きずに楽しんでいただけたようです!




この日、朗読ライブでサウンドデザイナーの永井氏と、ナレーション録りして完成させた学校紹介DVDもお披露目となりました(*^^*) 
1年生から6年生まで15人がナレーターとして参加しています。
地域の方々も、懐かしそうに昔の学校の写真を眺めながら話をしていらっしゃるのが印象的でした。

地域と学校が一体となる、というのを感じました。
みなさま、ありがとうございました!



茨城県立龍ヶ崎南高校で、戦争の紙芝居上演

今回は(も?)、「じゅげむ」だけで、龍ヶ崎南高校へ行ってもらいました。
任せて安心なメンバー(*^^*)


















修学旅行前の学習として、今回、戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」の上演と、被爆経験者の茂木貞夫さんのお話を依頼されました。

人数が100人以上でしたので、スクリーンに紙芝居を映しました。

今の時代、情報はインターネットでたくさん得ることができます。
しかし、戦争の辛さを味わった人の生の声を聞くことはなかなかできません。
こういった機会がこれからさらに求められるだろうと思います。







星空コンサート つくばエキスポセンタープラネタリウム✨

10月28日(日)つくばエキスポセンター プラネタリウムでの、星空コンサートを、無事に終えました了✨
ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。

ピアニスト加藤真矢子と構成を考え、プラネタリウムのスタッフの皆様と進めてまいりました。






















お客様には、アンケートにもたくさん感想を書いていただきました。
✨宝石✨のようなご感想‥忘れません。その言葉を励みに、また頑張ります(*^^*)

ご来場いただいたみなさま
関係者のみなさま
そして、見守ってくれていた星たち・・・
ありがとうございました。

恒例の、アクセサリーは、
義妹 美澤 道子 (Michiko Misawa)作
天の川のよう煌めき✨




桜川市 真壁伝承館で朗読会

10月27日(土)でした。
桜川市教育委員会主催 「スキルアップ朗読講座」受講生による朗読会が、まかべ伝承館ホールで行われました。





















素晴らしい伝承館の紹介はこちらをご覧ください




















今回は、桜川市の北那珂地区に残る民話を10人が10人の声で語りました。

地元桜川市のお客様は、
「ここに住んでいたけど、こんなに桜川市の話があるとは知りませんでした」「むかし祖母に聞いたことがあるような話だ」などと感想を話してくださいました。


そして、遠くからいらしてくれたお客様は、「いやー、北那珂地区っていうところだけで、こんなにお話があるとは、すばらしいところですね。今度は有名な山桜の頃にここに来てみたい」と、関心した様子で語ってくれました。

でもそこまで感動してくれたのは、桜川市の方々が語っているからでしょう(*^^*)

こちらは、リハーサルの時の様子。

















昔話や人は、その地ならではの財産ですね(^^)

今後、受講生の方々のますますの活躍を見守って行きたいと思います!









2018年12月21日金曜日

水戸市教育委員会 家庭教育出前講座 大塚ひのまる幼稚園 先生方対象&保護者対象

10月26日、水戸市教育委員会 みと好文カレッジ 子育て応援塾 家庭教育出前講座の講師を務めました。

HPはこちら

今回は、大塚ひのまる幼稚園の保護者さま対象でしが、
実は、夏休みには、こちらの幼稚園の全先生方を対象に講座をお願いされ、
保護者様より少し細かいことも含めて長めの講座を実施していました。

またまたここでも、以前私の講演をきいてくだっさった方が保護者として参加していらして、その後の読み聞かせがどう変化したか、などを報告してくださいました。
嬉しいです(*^^*)

子供達が楽しいっていうのはいいことですが、
親も楽しいって、素敵なことですよね(^^)‼️

茨城県教育委員会 保育技術専門研修 講師を務めました

10月は、県内5会場で、茨城県教育委員会の保育技術専門研修の「読み聞かせ」の講師を務めました。




























中堅の先生方対象の研修でしたが、みなさん深く頷きながら聴いてくださいました。

研修終了後、「すぐにでも読んであげたくなってしまいました!」と興奮気味に話してくださった先生方、読んであげた感想を聞きたいなあ、と思っていると・・・

一年前に私の講演を聞いてくださった先生が参加されていて、
「あのあと、読み聞かせが楽しくて楽しくて(*^^*)!」
と言ってくれました!

こんな再会があるのも、幸せなことです。










朗読ライブ in八千代町立下結城小学校

10月17日、八千代町立下結城小学校で「朗読ライブ」他をしてきました。

下結城小学校 HPはこちら

私は2回目の訪問なので、1、2学年の子供達とは再会(^^)
朗読ライブは、サウンドデザイナーの永井真一氏と作っています。

*写真は下結城小学校のHPからいただきました。



















この日は、保護者様以外に見学を希望者がいらっしゃいました。
とても熱心に、そして、あたたかな目で生徒さんたちの様子をご覧になっていました。教育委員さんでした。(先にご挨拶すべきなのでしょうが、セッティングやらなにやらで、とにかく慌しいのです。)

ライブは、参加してもらう時間、聴く時間に分けています。
とっても積極的な子供達のおかげで盛り上がりました。

午後は、ナレーションの録音をしました。
学校紹介DVDに使います。

ほんの少し意識を変えてもらうだけで、文章の読み方に大きな変化がみられます。
やっている子供たちも、その変化がわかるから、どんどん良くなる!!
他人の変化がわかるから、自分も変化していく。

いいなあ・・・(^^)


下記の写真は、八千代町さんのFBからいただきました!
ありがとうございました。













2018年12月18日火曜日

「みらいへつたえる」プレイベントで紙芝居を上演します!

記事がたまっていますが・・・(^^;)
取り急ぎ、下記ご案内いたします。

【「みらいへつたえる~ヒロシマと東海村をつなぐ架け橋~」プレイベントで朗読 】

私の生徒さんさんたち「じゅげむ」が戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」を6人で朗読します。
進行は見澤が担当します。

日時:2019年1月12日(土)
時間:開場13:30
   開演14:00  終演16:00(予定)
場所:山根市民センター(水戸市全隈町78-1  tel‭029-252-0966‬

内容     
☆お話:茂木貞夫氏(茨城県原爆被爆者協議会 副会長・事務局長)
☆戦争の紙芝居「茂木貞夫物語」:朗読 「じゅげむ」
 紙芝居については、別紙茨城新聞12月8日参照
 約30分の長編紙芝居です。
☆2019年2月3日開催の「みらいへつたえる~ヒロシマと東海村をつなぐ架け橋~」について告知。
 朗読劇に出演する「Felien de ensemble」演奏

参加費無料

定員:30名 お申し込みはこちら

主催:みらいへつたえる~ヒロシマと東海村をつなぐ架け橋~」実行委員会➕アバンダンス クラリネット カルテット



●「じゅげむ」
メンバー全員の気持ちを合わせた声の力で、『戦争の紙芝居』を上演しています。
そのほか、絵本の読み聞かせ、昔話の紙芝居などもおこなっています。



●「Felien de ensemble」プロフィール
県内唯一の社会人金管バンド「Nexus Brass Band」に所属のメンバーで結成された小編成グループ。水戸市、ひたちなか市などでの演奏会、小学校金管バンド部への指導など地域に根付いた活動を行う。










































【 2月3日(日)「みらいへつたえる」 チケットご予約承ります 】

大人・大学生 2,000円(当日2,200円)
高校生    1,000円(当日1,200円)
中学生以下  無料
 
 
☆映画「ひろしま」の上映
☆朗読劇「ヒロシマの歌」今西祐行著  
 朗読 本郷弦(無名塾) 
    高橋星音(無名塾)
☆演奏 Felien de ensemble(四重奏)
    中馬美穂(クリスタルボウル)

この日、見澤は司会を務めます。














































































2018年12月7日金曜日

本日チケット発売開始! 茨城県立県民文化センター

こちらのコンサートのチケットの一般発売が本日からです!
ぜひお越しください(*^^*)