2021年10月30日土曜日
茨城県陶芸美術館

2021年10月29日金曜日
茨城県美術館協議会の委員を拝命
令和3年7月1日付けで茨城県美術館協議会の委員を拝命しました。
そして今日は、茨城県美術館協議会に参加しました。
2020年からコロナ禍での美術館の企画運営は大変なことですが、茨城県近代美術館、つくば分館、天心記念五浦分館、陶芸美術館、それぞれより良い美術館運営に取り組んでいます。私も学ばせていただきながら、県民にとって身近な美術館への提案をしていきたいと思います。
会議のあとは、10月26日〜開催中の「上田薫とリアルな絵画」を鑑賞させていただきました。
ポスターにもなっている「なま玉子」シリーズや「あわ」など、本当に見応えがあります!
ぜひ、茨城県近代美術館へお越しください!
クリスマスコンサート 朗読・ヴァイオリン・ピアノ
茨城県立図書館で「いわさきちひろ の絵とともに」朗読とピアノのコンサートに出演
8月9日、茨城県立図書館の広ーい視聴覚ホールで、朗読とピアノのコンサートでした💕
入場できなかったみなさま、申し訳ございません🙇♀️
早くからお越しくださいました皆様、ありがとうございました🙇♀️🍀
8月9日。長崎に原爆が投下されてから76年目。
そして、昨日8月8日は、ちひろさんの命日…
奇しくも今日という日にコンサートが重なったことを受け止め、朗読と音楽を通して、お客様とちひろさんの世界を共有したいと思いました😌🍀
私も、幼い頃に両親から、ちひろさんの絵本を読んでもらったことを思い出しながら、また我が子に読み聞かせしたことも思い出しながら朗読できて『幸せ』でした✨
県立図書館では「いわさきちひろコーナー」を設置して、蔵書を展示して下さっていました😊
しかしその後、茨城県の非常事態宣言発令に伴い、近代美術館も休館となってしまいました。私の周りでも、たくさんの方が、これから「いわさきちひろ展」に行こうと思っていたところなのに・・・と残念そうでした。悔やまれます。
朗読講座の生徒さんの活動自慢😁 素敵な生涯学習
私の朗読講座の生徒さんの活動自慢❣️ これは素敵な生涯学習❣️
オリーブのメンバーでもあり高萩でも活動している『平和を語り継ぐ会「そら」』が、高萩市報で取り上げられました💕
高萩の戦争の話を紙芝居にまとめた『戦争のはなし』の朗読も、YouTubeにアップされました❣️
ぜひ、みなさん、聞いてみてください😊
高萩市報はこちらから
↓
https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/sp/page/page005159.html
YouTubeはこちらから ↓ https://youtu.be/8B5xdYz84Qk
オンライン研修『社会教育主事講習』のほんの一部を担当
8月4日、茨城大学でオンライン研修で『社会教育主事講習』〈生涯学習支援論12〉の高瀬利博先生の講義の中の一部を、私 見澤が担当させていただきました❣️
水戸市生涯学習サポーターの会会長として、これまでの歩みと現在の活動、そしてこれからの課題について、お話しました。
ありがとうございました😊